運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-26 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ところで、その後に起こった一連出来事国際社会での出来事を見ますと、アメリカ在外公館、例えばナイロビは、ダールこれはエルとなっておりますがエス・サラーム、タンザニアの首都ですけれども、こういうところに対するテロ攻撃、それからアメリカの軍艦に対するテロ攻撃、さらにはパン・アメリカン航空機撃墜事件、これはロッカビー事件と言われておりますが、こういう一連アメリカを標的としたテロ攻撃に対して、アメリカ

横田洋三

2002-06-04 第154回国会 参議院 法務委員会 第18号

その国家機関関与をしたいわゆるテロ行為についてまずお聞きをするんですが、一九八八年のパンナム機爆破事件、いわゆるロッカビー事件ですが、これはリビア諜報機関の幹部がやったということで、昨年、終身刑の判決が言い渡されているわけですが、こういう行為については、これは国家機関関与は明白なわけでありますが、これは本条約の対象となるということでよろしいんでしょうか。

井上哲士

2001-10-25 第153回国会 参議院 外交防衛委員会公聴会 第1号

かつてパンナム航空機スコットランド上空で爆破されたロッカビー事件の際には、国連安全保障理事会が中心となってリビア圧力をかけ、非常に時間がかかりましたが、犯罪者引き渡しが実現しました。その際、法廷は第三国のオランダに設置されました。そして、そこで裁きが行われたわけです。  こうした先例などを踏まえて、国際的な正当性を体現する裁きというものをどう行うのかについても具体的に検討すべきだと思います。

阿部浩己

2001-10-10 第153回国会 参議院 予算委員会 第3号

福島瑞穂君 ロッカビー事件も、安保理が、国際社会圧力をかけて、非常に長い時間をかけて引き渡しを要求しました。私は、八月末に南アのダーバンで開かれた人種差別国際会議に出席をしましたが、パレスチナ問題が議論になるかもしれない、なるということで、アメリカは高官を送らず途中で引き揚げました。さまざまな国際会議での議論はそういう形でとんざをしています。

福島瑞穂

2001-09-19 第152回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

こういうことは、ちょっと振り返ってみると、例えばパンナムの飛行機を落としたロッカビー事件というのがありました、一九八八年ですが。リビアへ逃げ込んだ二人をどうしようかと。制裁決議もやった。そして一昨年ですか、ようやく英国に引き渡したという形で、今裁判やっているようでございますけれども、やはりそういう話し合いの努力というのが大事だと思うんですね。

魚住裕一郎

2001-09-18 第152回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○山口(富)委員 それでは、重ねてお尋ねしますけれども、私がこのロッカビー事件を取り上げましたのは、ここに示されていますように、国際政治と世論によってテロ犯罪者が包囲、告発されて、そして、国連の政治的、経済的制裁を加えて、彼らを法に基づく裁き支配下に置くというこの大きな道を切り開いた。  

山口富男

2000-04-21 第147回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

本来的に言えば、先ほど申しました戦争が行われた、武力による威嚇、武力行使があったといった場合に、当然平和に対する脅威とか平和の破壊が認定されてしかるべきなのでありますが、それ以外に、例えばロッカビー事件というのが国際司法裁判所で審理されたことがありますけれども、この事件パンナム航空機ロッカビー上空で爆破されたという事件でありまして、その容疑者リビア米英引き渡しを拒否した、そういった状況を指

藤田久一

  • 1